Helix Server

音声や動画などストリーミングメディアのサーバ。 Real Networks 社の製品。

http://www.jp.realnetworks.com/products/media_delivery.html

レビュー

2003年に西本が radiofly.to/wiki に執筆した記事を転載します。

* 2003-09-07 ライブ放送のための実験

-実験放送をしました。終了しました。
-- RealPlayer / RealOne Player に対応(無料版でOK)。

-配信システム
-- Helix Server Basic 9.0 (Linux)
-- ポート 554→5540,80→8080にすれば一般ユーザとして実行可
-- ユーザ名とパスワードは Helix Producer で使用する
--- $ ./Bin/rmserver rmserver.cfg &> nishi.log &
-中継システム
-- Helix Producer Basic 9.0 (Win2000) 
-- ノートパソコン
-- 無線LAN(みあこネット)
--- 中継システムは NAT 不可,グローバルアドレス必要?
-- マイク(実験放送では iPod で代用)
-- USB カメラ(Che-ez! Movi) 160x120 pixel
-- Destination : 任意(?)
-- Stream name : live.rm
-- Method : Push Account ... 
-- Server address : 配信システムのホスト名
-- Port : 8080
-- Username, Password : Helix Server につけたユーザ名とパスワード
-再生方法
-- rtsp://helixserver:5540/broadcast/live.rm
-- アドレスをプレイヤーに直接入力すると再生開始
-- アドレスをlive.ram に書いておけばウェブブラウザからプレイヤーを起動可
-記録(2003-9-7)
-- 01:00 放送開始
-- 10:00 気づいたら止まっていた。みあこネット切断? 音声のみで配信再開。
-- 13:00 実験終了
-課題
--早くても15秒くらい遅延がある。
--最初PHSでServerとProducerを1台のマシンで実行。なんと80秒遅延。
--デフォルトのAudience設定はいじらないのが吉?音質を上げると苦しい。
-- NetMeeting と比較。遅延は少ない。通信と放送は別だと割り切るべきか。
-無線LANの安定性の問題
--数十分放送していると,ときどき無線LANの接続が切れる。
--みあこネットの問題? OS が WinXP だと違うかも→要調査
--グローバルIPアドレスで安定接続できる中継マシンがあれば大丈夫?
helix_server.txt · 最終更新: 2009/09/09 00:00 (外部編集)
www.chimeric.de Valid CSS Driven by DokuWiki do yourself a favour and use a real browser - get firefox!! Recent changes RSS feed Valid XHTML 1.0