delicious

deliciousはソーシャル・ブックマーク・サービス。現在は Yahoo! のグループ企業(らしい)。Yahoo! ID (Yahoo! Japan ではない)でログインできる。

日本でははてなブックマークのほうが有名かも知れない。 特に英語のサイトをブックマークするときに、非日本語圏の人がどのくらい登録しているのか、前々から知りたいと思っていた。 以下、Firefox拡張で使うという前提で、一人の乗り換えユーザの視点で比較してみる。

Webサイトの人気投票やダメ出しに使われがちな「はてブ」とは異なり、deliciousはブラウザのBookmarksメニューをdeliciousの機能で置き換えるという発想。

deliciousは無料なのに"do not share"がデフォルト。慣れるまでは"do not share"で使った方がよいかも。 私は"do not share"でインポートして、deliciousの画面あたりの表示数を100にして(画面一番下に選択肢がある)share したいものを bulk でまとめて選択、"share"に再設定している。

「はてブ」からdeliciousへのインポート http://r.nanapi.jp/845/ を試す。 このURLの説明には"Manual Import" を選ぶステップが抜けている。

最初気づかなくて別の操作をしてしまい、Firefoxの(ローカルの)ブックマークを吸い上げられて(しかもそれをshareしてしまったので)びっくりした。

Firefox連携に関してdeliciousより「はてブ」が良いと思うのは「右下のブックマーク数表示」である。 同じことをするためにはDeliciousメニューで"more about this page"しなくてはならない。

そんなわけで「はてブ」から乗り換えられるかどうか試している私の Firefox の画面は以下の通り。

メニューバーの「ブックマーク」の左に Delicious(L) メニューがある。「ブックマーク」という項目は非表示にできる。

右下にはあいかわらず「はてブのブックマーク数」が表示されるが、ブックマークは左上の「Tag」ボタンで行う。

ポップアップするウィンドウには「1000文字までのコメント」と「タグ(スペース区切り。四角カッコでくくらなくて良い)」が表示される。

はてなブックマークでは「100文字までのコメント」であり、コメント欄に四角カッコでくくってタグを入力する。deliciousのほうが使いやすいかも。

試していないが、Twitter連携機能がある。delicious登録時に同時にTweetする機能。はてブのTwitter連携機能とこれまた逆である。

delicious.txt · 最終更新: 2009/12/22 00:00 (外部編集)
www.chimeric.de Valid CSS Driven by DokuWiki do yourself a favour and use a real browser - get firefox!! Recent changes RSS feed Valid XHTML 1.0