Android NDK

android

since 2012-01-12

Android NDKネイティブプログラミング
出村 成和
秀和システム
売り上げランキング: 8225

最初の方に JNI の基本が分かりやすくまとまっている。後半のアーキテクチャや最適化の情報も有用。

サポートページ には書かれていないけれど、p.240 の「利用できるARM命令セットを判別する」は android_getCpuFamily() ではなく android_getCpuFeatures() のような気がする。。

   if (android_getCpuFamily() == ANDROID_CPU_FAMILY_ARM &&
        (android_getCpuFeatures() & ANDROID_CPU_ARM_FEATURE_NEON) != 0)

よく見たら p.273 (10.02.04) にはちゃんと上記のように書かれていた。

直してみたら、 HTC EVO WiMAX ISW11HT は ARMv7 VFPv3 NEON すべて利用できるとのこと。。

OpenSL

オーディオ処理は OpenSL|ES for Android というライブラリ。

http://mobilepearls.com/labs/native-android-api/opensles/index.html

android-ndk-r6b/samples/native-audio のサンプルをビルドして実機 (Android 2.3.4) で動作を確認した。

オーディオ出力だけはエミュレーターでも動くようだ。。

外部ライブラリの利用

x86エミュレーター

since 2012-03-22

http://d.hatena.ne.jp/tarosay/20120126/1327608537

NDK-r7b で

$ ndk-build APP_ABI=all

して apk を作ったら SDK R17 + emulator-x86 で動いた。

Installing the Intel Atom Android x86 Emulator Image Add-on from the Android SDK Manager http://intel.ly/GILC3C

音声出力は動いたが、音声入力は動かなかった。

なお ndk-build のオプションで指定したら x86 がビルドされるが jni/Android.mk で APP_ABI := x86 (all) を指定しても無視された。

Hardware Accelerated Execution Manager (Intel HAXM)

NDK r8d

since 2013-03-14

http://developer.android.com/tools/sdk/ndk/index.html

android-ndk-r8d-darwin-x86.tar.bz2

android_ndk.txt · 最終更新: 2013/03/14 17:06 by Takuya Nishimoto
www.chimeric.de Valid CSS Driven by DokuWiki do yourself a favour and use a real browser - get firefox!! Recent changes RSS feed Valid XHTML 1.0