目次

第4回

2010-10-19 Webアクセシビリティ:スクリーンリーダとモバイル機器

授業記録

情報源

福祉工学の挑戦―身体機能を支援する科学とビジネス (中公新書) [新書] 伊福部 達 (著)

<html> <div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"><div class="amazlet-image" style="float:left;margin:0px 12px 1px 0px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121017765/r4wh-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41DB1J4VYNL._SL160_.jpg" alt="福祉工学の挑戦―身体機能を支援する科学とビジネス (中公新書)" style="border: none;" /></a></div><div class="amazlet-info" style="line-height:120%; margin-bottom: 10px"><div class="amazlet-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121017765/r4wh-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">福祉工学の挑戦―身体機能を支援する科学とビジネス (中公新書)</a><div class="amazlet-powered-date" style="font-size:80%;margin-top:5px;line-height:120%">posted with <a href="http://www.amazlet.com/browse/ASIN/4121017765/r4wh-22/ref=nosim/" title="福祉工学の挑戦―身体機能を支援する科学とビジネス (中公新書)" target="_blank">amazlet</a> at 10.10.18</div></div><div class="amazlet-detail">伊福部 達 <br />中央公論新社 <br />売り上げランキング: 296761<br /></div><div class="amazlet-sub-info" style="float: left;"><div class="amazlet-review" style="margin-top:10px; margin-bottom:10px"><div class="amazlet-review-average" style="margin-bottom:5px">おすすめ度の平均: <img src="http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-3-5.gif" alt="3.5" /></div><img src="http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-3-0.gif" alt="3" /> 開拓者の自叙伝<br /><img src="http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-4-0.gif" alt="4" /> 好きなことを縦横無尽に研究してきた人の研究史か、はたまた<br /></div><div class="amazlet-link" style="margin-top: 5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121017765/r4wh-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jp で詳細を見る</a></div></div></div><div class="amazlet-footer" style="clear: left"></div></div> </html>

Webの時代

ベンダーの取り組み

浅川智恵子さんの仕事

2010-10-08 @nishimtz ツイート

<html> <ul class="tl-tweets"> <li><a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> IBM浅川さん招待講演です posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26717154301" target="_blank">13:10:12</a></li> <li>浅川さん「1984年に音声出力のIBM大型機を使っていた」「ViaVoiceの元は障害支援VoiceType。現在はEclipseなどをベースに技術を公開など。最初はデジタル点字プロジェクト」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26717483147" target="_blank">13:15:25</a></li> <li>浅川さん「点字ワープロソフトBES(1988年) 点字辞書システム(1990年) 大辞林を点訳すると本棚数個分。かさばる。デジタル化するとPCにおさまる」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26717618749" target="_blank">13:17:37</a></li> <li>「ホームページリーダーの開発。インターネットはフォーマットの違い、インタフェースの違いを吸収できる。視覚障害者の武器にと期待。日本から世界11カ国の製品に」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26717692290" target="_blank">13:18:50</a></li> <li>「HPRへのユーザの評価と期待。社会に開かれた窓ができた。QOL向上。音声合成エンジンの進歩」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26717802238" target="_blank">13:20:38</a></li> <li>「音声エンジンですべての情報を読めるようにと期待。音声速度と認知能力の実験を。聞き手は503文を知っているから回答できてしまった(笑)」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26718088695" target="_blank">13:25:22</a></li> <li>認知能力もだけどテキストを知っているというトップダウン情報だな。。 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26718141712" target="_blank">13:26:14</a></li> <li>浅川さん「Webアクセシビリティの動向。世界の法律とガイドライン。米国508条改訂の動き。日本のJIS改訂。ショッピングサイトでタスク遂行時間を比較する実験。晴眼者の10倍の時間がかかる。生産性が課題」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26718296636" target="_blank">13:28:52</a></li> <li>「ソーシャルアクセシビリティプロジェクト。SNSを通じてボランティアが助け合いアクセシビリティを高める」某メッセのページが悪い例として(笑) <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26718445134" target="_blank">13:31:23</a></li> <li>「見出しタグがあれば見出しジャンプを使う。このページに見出しはありません。こんなときユーザがボランティアにリクエストを出す」JAWSはプロジェクタつなぐとちゃんと読めないので口頭で説明 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26718545131" target="_blank">13:33:11</a></li> <li>ボランティアの操作(見出しの追加)を説明。ほんの少しの情報で利用者が助かる。「イベントカレンダー 見出しレベル1」が使えるようになったことを実演 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26718727268" target="_blank">13:36:21</a></li> <li>「問題をビジュアライズする。当事者の問題が分かってもらえない。音声読み上げ順序を矢印で視覚化、GUIで変更するとメタデータに反映される。従来モデルは内部メタデータ。私たちは外部メタデータ:アクセシビリティ・コモンズからマッシュアップ」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26718867485" target="_blank">13:38:49</a></li> <li>「多くのユーザがページの問題に気づかない。初心者は自分のスキル不足と錯覚?熟練者には時間の無駄?視覚障害者のWeb離れがおきている」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26718983021" target="_blank">13:40:48</a></li> <li>「ささやきインタフェース:音声AR技術。自動認識と人間知性の融合を。高齢者の社会参加、年齢と自立度の統計。自立度の高い元気高齢者を情報技術で支える」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26719330302" target="_blank">13:46:59</a></li> <li>「アクセシビリティ、世界を支える技術へ。新興国の非識字者問題に取り組む spoken web system」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26719517230" target="_blank">13:50:22</a></li> <li>浅川さん「情報アクセシビリティの未来を楽しみにしている。リアルワールドに発展。車を運転する支援技術の取り組みなども存在。誰もが能力発揮できる社会へ」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26719706936" target="_blank">13:53:50</a></li> <li>議論「Webアクセシビリティの法整備?日本ではJISなので強制力に欠ける。法律だけでなく技術をWeb開発者が知る必要性。チェッカーで測れることの限界」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26719881365" target="_blank">13:57:03</a></li> <li>早口音声の知覚と記憶の問題についてコメントしました <a href="http://twitter.com/search?q=%23wit55" target="_blank">#wit55</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimtz/status/26720085321" target="_blank">14:00:46</a></li> </ul>

</html>

らくらくホンの10年

http://www.youtube.com/watch?v=DGg8X2mRJI8

<html> <object width="640" height="385"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/DGg8X2mRJI8?fs=1&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/DGg8X2mRJI8?fs=1&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="640" height="385"></embed></object> </html>

らくらくホンを育てた人々

2001年9月1日に発売開始されたらくらくホンII(f671i)から現在まで富士通の製品。

音声読み上げ機能が注目を浴びた。

View-Net神奈川の活動

代表 新城 直 氏(現在:株式会社ナレッジクリエーション代表取締役社長)記事 インタビュー映像

f671iに対する関心の高まり。

2001年11月実施

らくらくホンのその後

2002年 F671is そして「敬老の日」定番商品に。。

F671isに関するブログ記事

2006年のFOMAらくらくホンIII F882iES でやっと「かな漢字変換の音声読み上げ」を実現。

ドコモ、「FOMAらくらくホンIII」を開発 2006/07/26 ケータイWatch

2008年についに「らくらくホン プレミアム」でディクテーション機能を搭載。メーカーは「視覚障害に特化している」とはうたわず、ユニバーサルデザインで。先進機能として通話音声の聞きやすさなどの機能を盛り込む。

IT Mediaの記事 2008年4月

ユニバーサルデザインを意識した製品の提供 (NTTドコモ)

View-Net神奈川の現在

らくらくホンに関する情報意見交換会(2010)

2010-02-21 @nishimotzツイート。

<html> <ul class="tl-tweets"> <li>横浜に行きます。らくらくホンに関する情報意見交換会のご案内 <a href="http://bit.ly/9xyR8I" target="_blank">http://bit.ly/9xyR8I</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9409436860" target="_blank">11:10:51</a></li> <li>モバイルFlashサイトでらくらくホンから読み上げできないものが増えている話 posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9420202891" target="_blank">16:21:23</a></li> <li>セブン銀行のATMをアクセシブルにしたのは長谷川先生だったという話。JRの券売機も。電話のテンキーはユニバーサルという話。@横浜 posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9423875001" target="_blank">18:55:29</a></li> <li>らくらくホンはガラパゴスケータイで終わって欲しくない。基本機能のアクセシビリティが確立したことは素晴らしいが、多様なニーズへの対応が課題。ボヤボヤしてたら黒船スマートフォンに負ける。危機感が必要。 posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9425945146" target="_blank">20:31:13</a></li> <li>10年前の京都研究会のオープンソースとアクセシビリティの講演のことを覚えてくれていた人がいて嬉しかった。 posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9426125553" target="_blank">20:39:19</a></li> <li>日本市場の独自性や日本人の品質へのこだわりを過信しているといつの間にか時代遅れに。1990年代のNEC PC-9801シリーズが。。スクリーンリーダもNVDAの国際化に貢献することが結果的に日本語対応の支援技術を守り抜ける気がする。 posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9429169688" target="_blank">22:39:12</a></li> <li>iPhoneはFlashを嫌っているが、HTMLで統一したほうがアクセシビリティを徹底させやすいのでは。配慮の問題かも知れないが、アクセシブルなAjax、アクセシブルなFlash、アクセシブルなJavaアプリ、全部やれとなると作る側にも同情したい。。 posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9429607283" target="_blank">22:54:19</a></li> </ul> </html>

富士通株式会社から感謝状

カラーアテンダント

色を教えてくれるケータイ ColorAttendant 富士通 吉本さん

カメラ付き携帯電話の活用としては長谷川貞夫さんのテレサポートNETも。。

スマートフォン 新たなる戦い

iPhone Human Interface Guidelines for Web Applications: Principles and Guidelines for Creating Great iPhone Content

2009年夏、iPhone 3GS に日本語の音声合成が搭載された。

モバツイとらくらくホンのイベント。

iPhoneとらくらくホンの静かなる戦い

モバツイッター開発者が取り組む携帯アクセシビリティ。だれもが使えるウェブコンクール中間発表レポート

2010-02-24 @nishimotzのツイート。

<html> <ul class="tl-tweets"> <li>竹橋なう。iPhone率が高い会場。。 posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9569712157" target="_blank">18:55:10</a></li> <li>これから第三部。 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9571357293" target="_blank">20:06:52</a></li> <li>やっぱりPCで参加することにしよう。。 posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9571596762" target="_blank">20:16:37</a></li> <li>らくらくホンの使用例を聞かせる。男性が本文で女性がリンク。ナントカマークは絵文字 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9571635475" target="_blank">20:18:08</a></li> <li>戸塚さん「電車で通勤。3つの路線を乗り継ぐ。点字雑誌の取材で外出。初めての場所に行くときに乗り換え案内を利用。乗り遅れや終電検索。時刻表を読めないときにアクセス。夜遅いと間隔が長い。買い物する時間が作れる」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9571687678" target="_blank">20:20:11</a></li> <li>戸塚さん「何両目のドアで降りればよいか教えてくれる。出る改札を間違えると歩かなくてはならない。ホームを歩くのはストレス。外出支援は携帯電話の利点」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9571741954" target="_blank">20:22:19</a></li> <li>岩下さん「「ピンポイントで階段」は便利だった。使えなくて残念。「アクセシビリティガイド」というNPOの情報がある。各地の駅の構造を言葉で説明。こちらも閉鎖。声を上げていくべき。どう使っているかを世の中に発信する必要」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9571806544" target="_blank">20:24:58</a></li> <li>岩下さん「肉まんとあんまんをコンビニで買う。下が肉まんです、とちょっと言ってもらえると嬉しい。コンビニのサイトに感謝の投書をしたら反応があった。知らせないと理解されない。」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9571844176" target="_blank">20:26:29</a></li> <li>戸塚さん「天気予報。ウェザーニュースのメール配信を受けている。雨が降ることを同僚より早く知る。杖と傘を同時に使うのは大変。携帯がないと外に出て確認するしかない。外を走る車の音で判断するなど」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9571906485" target="_blank">20:29:00</a></li> <li>岩下さん「これもなくなったサービス:電子書籍を携帯で。専用ビューアが音声非対応。アクセシブルでなくなる。新潮文庫がビューアなしでサイト読み上げできた。いまはアプリ化されて読み上げ不可。リッチコンテンツが我々にはプアに」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9571986699" target="_blank">20:32:03</a></li> <li>柴崎さん「食事。ぐるなびを活用。看板を読めないので匂いしか飲食店を知る手段がない。意外に近くにいい店があることをネットで知る。お店でメニューを店員さんに読んでもらう。サイトに一例あると助かるがもっと詳しいと嬉しい」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572038498" target="_blank">20:34:05</a></li> <li>司会「GPSについて?」柴崎さん「タクシーを呼ぶときに自分の位置を検索。最寄りの会社を検索できる」岩下さん「iPhone 3GSには読み上げ機能あり。年末にイベントを実施。全力案内:電子コンパスが特長。詳細読み入力不可。目的地の電話番号を検索して入力」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572124713" target="_blank">20:37:28</a></li> <li>岩下さん「50~60メートルの誤差がある。視覚障害者がお店の入口を探すのは無理」「詳細読み:「岩石の岩」のような説明。早くiPhoneも詳細読み搭載を。らくらくホンしか選択肢がないのは悲しい?」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572187657" target="_blank">20:39:58</a></li> <li>岩下さん「エンタメ。ストリートファイターを遊べる。PSPなら音声で左右から音が出る。らくらくホンはステレオ非対応。数字を早うちするとワザの名前が出る。海外では全盲のゲームチャンピオンも。ワザの特性を勉強中」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572269560" target="_blank">20:43:05</a></li> <li>戸塚さん「携帯の楽しみ。カラオケの助けになる。字幕を読めない。隣でささやいてもらう?最近はジョイサウンドがらくらくホン対応。歌を検索できて携帯がリモコンになる。最近のカラオケはリモコンがタッチ操作。携帯なら自力で操作」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572330697" target="_blank">20:45:25</a></li> <li>戸塚さん「点字ディスプレイで曲の進行に合わせて歌詞を出すこともできるカラオケ。日本には14台しかない。もっと普及を。歌が好きな視覚障害者は多い」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572377104" target="_blank">20:47:12</a></li> <li>柴崎さん「ツイッター:登録はしていた。セミナーにあわせて練習中。いろんな人と交流が持てることに期待。企業の人。音訳者とも知り合える。作っている人の声を聞ける」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572421620" target="_blank">20:48:52</a></li> <li>戸塚さん「ツイッター:まだ4~5人しか。100人集まったら面白い?この町でおいしいものを食べたい、この町を案内して欲しい、などに期待」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572450060" target="_blank">20:49:58</a></li> <li>岩下さん「ツイッター:毎日jpもいろいろ活用。記者にとって書くことは仕事。楽しめない。今日で5回つぶやいただけでフォロワーが10人いる。有名人のつぶやき、欲しくない情報も。当事者のことを理解してもらえる機会?」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572510064" target="_blank">20:52:09</a></li> <li>えふしんさん「まだ利用者は少ない。ネットのヘビーユーザーが主体。とはいえ何百万人だとリーチできない。お勧めユーザの機能を提供したい」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572558017" target="_blank">20:53:55</a></li> <li>まとめ。柴崎さん「視覚障害者の情報アクセスはネットで飛躍的に改善。多くの人に意識してもらえたら」戸塚さん「シンプルで洗練されたサイトが使いやすい」岩下さん「らくらくホンを脱却したい。他のキャリアも頑張って欲しい。選択肢が欲しい」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572645639" target="_blank">20:57:07</a></li> <li>司会「TLで視覚障害者の話題があふれていることが嬉しい」拍手。終了。 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572668917" target="_blank">20:57:59</a></li> <li>質疑。会場:もりおかさん「入力、スピード、詳細読みのことなど詳しく?」「文字入力はテンキーで操作。押すたびにあ・い・う・・」続いてTLから? <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572739842" target="_blank">21:00:24</a></li> <li>ツイッター担当「視覚障害者の方のアカウントを知りたい、という意見」 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572763183" target="_blank">21:01:10</a></li> <li>武者さん自己紹介。フォロワー目標777だそうです <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572826574" target="_blank">21:03:16</a></li> <li>閉会の挨拶。今度こそ終了です。 <a href="http://twitter.com/search?q=%23daremoga" target="_blank">#daremoga</a> posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9572888761" target="_blank">21:05:24</a></li> <li>人気サービスとアクセシビリティが出逢った歴史的な夜だった、かも。 posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9574233846" target="_blank">21:49:51</a></li> <li>よく引用される厚生労働省の調査データ。平成18年身体障害児・者実態調査 <a href="http://bit.ly/bSB2Zz" target="_blank">http://bit.ly/bSB2Zz</a> 視覚障害者は30万人でPC利用者は30%。点字ができる人は13%。 posted at <a href="http://twitter.com/nishimotz/status/9576176588" target="_blank">22:46:17</a></li> </ul> </html>

iPhone 3GS の VoiceOver

視覚に障がいのある方に。 アップル アクセシビリティ

http://www.youtube.com/watch?v=4apsIZCKXAY

<html> <object width="640" height="385"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/4apsIZCKXAY?fs=1&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/4apsIZCKXAY?fs=1&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="640" height="385"></embed></object> </html>

http://www.youtube.com/watch?v=5ZOcR00K0jA

<html> <object width="640" height="385"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/5ZOcR00K0jA?fs=1&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/5ZOcR00K0jA?fs=1&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="640" height="385"></embed></object> </html>

http://www.youtube.com/watch?v=uc735_COw24

<html> <object width="640" height="385"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/uc735_COw24?fs=1&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/uc735_COw24?fs=1&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="640" height="385"></embed></object> </html>

http://www.youtube.com/watch?v=XUgG3XbO2TU

<html> <object width="480" height="385"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/XUgG3XbO2TU?fs=1&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/XUgG3XbO2TU?fs=1&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="480" height="385"></embed></object> </html>

【iPhone 3GS使用レポート6】 今後の改良に期待すること ミツエーリンクス 辻 さん

「有料アプリを試すのはギャンブル」

オープンソースとアクセシビリティ

タイピング練習ソフト

視覚障害者のパソコン教室。時間を有効に活用したい。

2000年ころの「視覚障害者のパソコン教室」(映像資料)

スクリーンリーダによる日本語入力

1999-2001年「ウチコミくん」開発(西本も参加)

http://www.youtube.com/watch?v=2KvpAKG99YA

<html> <object width="480" height="385"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/2KvpAKG99YA?fs=1&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/2KvpAKG99YA?fs=1&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="480" height="385"></embed></object> </html>

京都研究会2000

http://www.slideshare.net/nishimotz/kk2000-nishi1

<html> <div style="width:425px" id="ss_5463981"><strong style="display:block;margin:12px 0 4px"><a href="http://www.slideshare.net/nishimotz/kk2000-nishi1" title="opensource and accessibility (Dec2000) Part 1">opensource and accessibility (Dec2000) Part 1</a></strong><object id="sse5463981" width="425" height="355"><param name="movie" value="http://static.slidesharecdn.com/swf/ssplayer2.swf?doc=kk2000-nishi-1-101017015733-phpapp02&stripped_title=kk2000-nishi1&userName=nishimotz" /><param name="allowFullScreen" value="true"/><param name="allowScriptAccess" value="always"/><embed name="sse5463981" src="http://static.slidesharecdn.com/swf/ssplayer2.swf?doc=kk2000-nishi-1-101017015733-phpapp02&stripped_title=kk2000-nishi1&userName=nishimotz" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="355"></embed></object><div style="padding:5px 0 12px">View more <a href="http://www.slideshare.net/">presentations</a> from <a href="http://www.slideshare.net/nishimotz">Takuya Nishimoto</a>.</div></div> </html> http://www.slideshare.net/nishimotz/kk2000-nishi2 <html> <div style="width:425px" id="ss_5463988"><strong style="display:block;margin:12px 0 4px"><a href="http://www.slideshare.net/nishimotz/kk2000-nishi2" title="opensource and accessibility (Dec2000) Part 2">opensource and accessibility (Dec2000) Part 2</a></strong><object id="sse5463988" width="425" height="355"><param name="movie" value="http://static.slidesharecdn.com/swf/ssplayer2.swf?doc=kk2000-nishi-2-101017020006-phpapp01&stripped_title=kk2000-nishi2&userName=nishimotz" /><param name="allowFullScreen" value="true"/><param name="allowScriptAccess" value="always"/><embed name="sse5463988" src="http://static.slidesharecdn.com/swf/ssplayer2.swf?doc=kk2000-nishi-2-101017020006-phpapp01&stripped_title=kk2000-nishi2&userName=nishimotz" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="355"></embed></object><div style="padding:5px 0 12px">View more <a href="http://www.slideshare.net/">presentations</a> from <a href="http://www.slideshare.net/nishimotz">Takuya Nishimoto</a>.</div></div> </html>

こんな偉そうなことを言いながら「ウチコミくん」はオープンソースにするチャンスを逃した。。

BEPとNVDA

英語圏の優れたオープンソースソフトウェアを日本語化する。東京女子大学の渡辺先生のご活躍。

Webアクセシビリティの理論

ウェブ・アクセシビリティの理論と実践

インターネットと音声合成

nishimotzの日記 2008-12

西本卓也, 西田昌史: “インターネットと音声合成,” 電子情報通信学会誌, Vol.91, No.12, pp.1030-1035, Dec 2008.

インタフェースシステム論

音声インタフェースとWebアクセシビリティ

<html> <div style="width:425px" id="ss_5464055"><strong style="display:block;margin:12px 0 4px"><a href="http://www.slideshare.net/nishimotz/web-5464055" title="音声インタフェースとWebアクセシビリティ">音声インタフェースとWebアクセシビリティ</a></strong><object id="sse5464055" width="425" height="355"><param name="movie" value="http://static.slidesharecdn.com/swf/ssplayer2.swf?doc=nishimoto2008aci11-v2-101017022440-phpapp01&stripped_title=web-5464055&userName=nishimotz" /><param name="allowFullScreen" value="true"/><param name="allowScriptAccess" value="always"/><embed name="__sse5464055" src="http://static.slidesharecdn.com/swf/ssplayer2.swf?doc=nishimoto2008aci11-v2-101017022440-phpapp01&stripped_title=web-5464055&userName=nishimotz" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="355"></embed></object><div style="padding:5px 0 12px">View more <a href="http://www.slideshare.net/">presentations</a> from <a href="http://www.slideshare.net/nishimotz">Takuya Nishimoto</a>.</div></div> </html>

アクセシビリティとセキュリティ

Webアクセシビリティ UAI研究会訳

Webアクセシビリティ 標準準拠でアクセシブルなサイトを構築/管理するための考え方と実践 (Web Designing BOOKS)

<html> <div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"><div class="amazlet-image" style="float:left;margin:0px 12px 1px 0px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839922209/r4wh-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41RrBMppU9L._SL160_.jpg" alt="Webアクセシビリティ ~標準準拠でアクセシブルなサイトを構築/管理するための考え方と実践~ (Web Designing BOOKS)" style="border: none;" /></a></div><div class="amazlet-info" style="line-height:120%; margin-bottom: 10px"><div class="amazlet-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839922209/r4wh-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Webアクセシビリティ ~標準準拠でアクセシブルなサイトを構築/管理するための考え方と実践~ (Web Designing BOOKS)</a><div class="amazlet-powered-date" style="font-size:80%;margin-top:5px;line-height:120%">posted with <a href="http://www.amazlet.com/browse/ASIN/4839922209/r4wh-22/ref=nosim/" title="Webアクセシビリティ ~標準準拠でアクセシブルなサイトを構築/管理するための考え方と実践~ (Web Designing BOOKS)" target="_blank">amazlet</a> at 10.10.17</div></div><div class="amazlet-detail">Jim Thatcher Michael R. Burks Christian Heilmann Shawn Lawton Henry <br />毎日コミュニケーションズ <br />売り上げランキング: 395644<br /></div><div class="amazlet-sub-info" style="float: left;"><div class="amazlet-review" style="margin-top:10px; margin-bottom:10px"><div class="amazlet-review-average" style="margin-bottom:5px">おすすめ度の平均: <img src="http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-5-0.gif" alt="5.0" /></div><img src="http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-5-0.gif" alt="5" /> プロフェッショナルとして、読まずにはいれらません<br /></div><div class="amazlet-link" style="margin-top: 5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839922209/r4wh-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jp で詳細を見る</a></div></div></div><div class="amazlet-footer" style="clear: left"></div></div> </html>

毎日コミュニケーション 絶版のようです

Web Accessibility: A Foundation for Research

Web Accessibility: A Foundation for Research (Human-Computer Interaction Series)

<html> <div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"><div class="amazlet-image" style="float:left;margin:0px 12px 1px 0px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1848000499/r4wh-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/317baU00mnL._SL160_.jpg" alt="Web Accessibility: A Foundation for Research (Human-Computer Interaction Series)" style="border: none;" /></a></div><div class="amazlet-info" style="line-height:120%; margin-bottom: 10px"><div class="amazlet-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1848000499/r4wh-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Web Accessibility: A Foundation for Research (Human-Computer Interaction Series)</a><div class="amazlet-powered-date" style="font-size:80%;margin-top:5px;line-height:120%">posted with <a href="http://www.amazlet.com/browse/ASIN/1848000499/r4wh-22/ref=nosim/" title="Web Accessibility: A Foundation for Research (Human-Computer Interaction Series)" target="_blank">amazlet</a> at 10.10.17</div></div><div class="amazlet-detail"><br />Springer <br />売り上げランキング: 744445<br /></div><div class="amazlet-sub-info" style="float: left;"><div class="amazlet-link" style="margin-top: 5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1848000499/r4wh-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jp で詳細を見る</a></div></div></div><div class="amazlet-footer" style="clear: left"></div></div> </html>

Part 1 : 障害を理解する

Part 2 : 評価と方法論

Part 3 : アプリケーション

Part 4: 特別な領域